「新年度のスタートに思う」
はじめまして、私は神戸洋美と申します。平成15年に自民党のたった一人の女性議員として誕生しました。そして令和元年5月より県議会議員として5期目のスタートを切ることが出来ました。これまで子育てや教育、女性の就労問題や少子高齢化対策等に取り組んできましたが、基本的な考えは、男性も女性もお互いの良さを持ち寄って、協力し合いながら世の中を支えていくことだと思っています。
2020年度は愛知県議会100代目(女性初)の議長に就任させていただきました。コロナ対応に振り回された1年で、臨時議会を開催し、議員の皆様で熱心にご議論いただき、県民皆様の安全・安心のために最前線で取り組んだ1年でした。先輩・同期・後輩の諸先生方より、冷静な判断・ご意見を賜り対応させて頂いたことで、無事に議長としての任務を終えることが出来たと思います。
今年の11月には「ジブリパーク」が開園し、世界中からこの愛知県が注目されます。さらに「愛・地球博特別記念展示会2022、アジアパラ競技大会、STATION Aiプロジェクト、国立長寿医療研究センター新棟の竣工、交通安全対策等」わが愛知は国全体のけん引力としての様々なプロジェクトを計画しています。その力を発揮するために議会の役割は大変重要であります。
私は今年度は教育・スポーツ委員会とアジア競技大会調査特別委員会、新型コロナウイルス感染症対策特別委員会に所属します。教育・スポーツ医委員会では『学校教育の充実及び施設整備について、スポーツ局及び教育委員会の行政運営について』を課題とし、アジア競技大会調査特別委員会では2026年開催に向けて着実に計画を進めていくこと、新型コロナウイルス感染症対策特別委員会では、県民皆様をコロナから守る対策に取り組んでまいります。
2018年よりホームページをリニューアルし、更に議員の仕事をもっと皆様にわかりやすくお伝えするため、「洋美の活動日記」を掲載しています。政治家としての活動だけでなく地元での行事や日常の活動など、写真も紹介文章も、自分自身でコツコツと更新しています。地元の皆様とのふれあいや、幼稚園園長として幼児教育の現場の様子も報告しておりますので、ぜひご覧ください。
これからも地元春日井市のために精一杯努力してまいりますので、どうぞ、新しいホームページをご覧になりながら、ご指導・ご鞭撻を心よりお願い申し上げます。